今後のスパロボ展開を考える
新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、年末にOGS新作、そして年明けには「UX」が待つことになっているスパロボですが
今後のことが色々と気になりませんか?
先日ガンダムカフェで漆黒の翼さんと話したとき、色々と盛り上がったことがあったので、ちょっと記事にしたいと思います
私が何より気になるのは、「Zシリーズ」の顛末です
あそこまで盛り上げて置いて、下記のイベントを放置プレイし、別の話をやられては困る、と言う考えからになります
- ①ガンダムWのEW
- 他のシリーズでやり尽くされている、と言う意見も当然有りでしょう
やらなくてもいいかもしれませんが、一応は伏線と言うことで
FROZEN TEAR DROPは完結が見えないので、とりあえず論じない - ②ガンダム00劇場版
- 劇場版ダブルオー
機体の設定がうんたらとかあるかも知れませんが、その辺はスパロボ補正だ!
新しいGNドライブは無理に造らなくても良かった、ということで(おい
メタル刹那さんと、ティエリア(妖精)をどうするかというのは、ELSとの接触後に一時二人とも離脱して、数マップ後にメタルになって還ってくる、と言うので何とかできないでしょうか
マリナ姫を救済するためにも、彼らの帰還はスパロボ補正して欲しいものです
でも、ロックオン(兄)の例があるからなぁ・・・ - ③劇場版グレンラガン
- 天元突破をどうするんだという意見を数多く聞きますが
再世篇のアレと一緒で必殺技扱いにすればいいんじゃね?
物語の根幹と関わる部分で、明かされていない設定などがまだあるので、放置はできないでしょう - ④ボトムズの「赫奕たる異端」以降の話
- ティタニアを出せ、あのツンデレ姐さんを!(おいおい
- ⑤ゲッター系の話をどう処理するのか
- ゲッター線が何かをしているという伏線が、あちこちに散らばってるし
TV版の竜馬達がどうなったか気になるし
こうなったら(後述 - ⑥逆襲のシャア関連のイベント
- 後述
- ⑦スフィアに関する問題の顛末
- 羊(偽りの黒羊):アイム→ユーサー→アサキム
牛:?
双子:?
蟹:?
獅子(傷だらけの獅子):ランド
乙女(悲しみの乙女):セツコ
天秤(揺れる天秤):クロウ
蠍:?
射手:?
山羊(知りたがりの山羊):?→アサキム
水瓶(尽きぬ水瓶):ユーサー→アサキム
魚:?
?が全部で6個有って、そのうち一つはアサキムが持っている、はず
そのアサキムの再世篇終了後の処遇が、『死』なのか『封印』なのかにも寄るものの、何にせよこれらの件を全て処理しないで終わって欲しくないし、結末をOGSに持って行くとかは勘弁して欲しいものです
OGSは世界観その物が違うんだから、版権物で行った物は、版権物で終わらせて欲しい
(※これがDキャラが出てもOGSをやらな理由)
それと、アサキムの正体もいい加減ハッキリして欲しいですな
並行世界の、厨二病に陥ったマサキでもういいよ(おい
しかし、これらを全て行うには「世界の壁」の問題があります
それに、1~4に関しては、再世篇の世界だけで事が足りますが、まず時間経過の問題があります
1~3はすぐに繋がっても問題ありませんが、「赫奕たる異端」以降はバニラとココナの子供が出てくるところがあるので、その程度の時間が経っている必要があります
そしてそもそも、キリコとフィアナが世界に絶望し、眠りについていなければならないわけです・・・が、その伏線が無い。
ボトムズシリーズに関して、出典が「ペールゼンファイル」「野望のルーツまで」しかクレジットが無いのは、実際そういう理由を加味してのことかも知れませんね
さて問題の5と6については、無印の世界に行かねばなりません
まぁ逆襲のシャア関連をやらなきゃいいのですが、あそこまでクワトロさんを路頭に迷わせた挙げ句に、その後は知りませんというのはチョイと酷いのでは
ゲッターについては、新しい世界(ネオゲとか)という可能性もありますので、ますます油断なりません。でもこの際だから、「全ゲッター大戦」をスパロボでやったっていいと思うんだ
そして「UX」を見る限り、マジンガーも怪しい。個人的にはTV版だって別に良いじゃ無いかと思うんですが、時代にそぐわないとでも言うのだろうか
それに超個人的な見解ではありますが、次のようなことも少し考えに入れてもいいと思います
- アクエリオンEVOLの取り扱い
- いいんだよ、アポロが犬でも
犬なりにご主人様が働かない分、何とかしようと頑張ったんだよ - エウレカセブンAOの取り扱い
- AOの「レントン」と「エウレカ」が、TV版と劇場版のどっちの存在かによるけれど、設定上はTVの延長では無いかと取れる節があるため、無印の世界と関わってくるのでは無いだろうかと考えられる
さらにおそらくバンダイとしては、ガンダムUCを持ってきたいのでは無いか?と、私は推察しています。GジェネとEXVS.であれだけやってるんだから、スルーするとは到底考えられません
しかしそうなら、UCはZZと逆襲のシャアのストーリー合っての存在ですから、それを無視して登場させるのはちぃと難しい面があります。
ただ、その問題のUCが未だepisode.6と言う事態
OVAの完結は2014年では無いかと言われている状態です
まぁ、今までのスパロボのF91やVガンダムように、時代を無視して出すことも可能な場合もあります。しかし上記二点は、0090年代より時代が飛んでいるから可能だったと考えるべきで、0100年の物語を他と切り離して出すのは暴挙と言えます
これらの問題全てを解決し、しっかりとZシリーズを終わらせるにはどうしたらいいか?
私の考える仮説は、第三次では無くZシリーズは第四次まで有るのでは無いか、というものです
つまり、こういう流れにすれば、全部解決!
無印の世界で、ZEUSHの主要メンバーが行方不明になる事件勃発
そこでこちらの世界のレントン+エウレカも居なくなっていると好都合
↓
その隙を突いてアクシズがネオ・ジオンとして動き出す
↓
ダブルゼータのストーリー展開
↓
また、謎のLFOとして、ニルヴァーシュに乗るアオが登場
↓
もぬけの空同然のエレメントの基地では、緊急対策として学園設立。アクエリオンEVOLVEのストーリー展開
↓
途中で跳ばされてた連中が帰ってくる
↓
未来に跳ばされていて、大人になったレントンも返り咲き、アオの事実判明
↓
全員で問題解決(ここまでで第三次)
↓
その頃、再世篇の世界では数年が経ち、ELS戦役勃発
↓
便乗してマリーメイアの反乱勃発
↓
マーティアルがキリコとフィアナを狙う
↓
アンチスパイラルの本格侵攻開始
↓
戦いの果てにスフィアが全て揃い、スパイラルネメシス発動
↓
時空が崩壊し、大変なことに(?)
↓
終わらない戦いに、シャアが決起を決意する
↓
決起に失敗。またはここで袖付きが合流してくるなどで、ユニコーン登場
↓
ラプラスの箱を巡ってシャア勢VS.ZEUSH+ZEXIS
↓
クアンタとユニコーンの分り合う力で、ELS戦役諸々終結
↓
スフィアの全ての決着をつけよう・・・(これが第四次)
・・・ハアハア
いかがでしょうか。詰め込みすぎかも知れませんが・・・
でももっと考えていくと、この流れに乗じて・・・
いや、それは後述しましょう
続いて考えるは「リメイク」または、「再販」「新規参戦」の可能性ですが
何はともあれ、「D」ですよね。「OGS」であれだけの復活を遂げたんだし、「D」用の素材だってだいぶ揃ったんだから、そろそろ良いんじゃ無いですか、と声を大にして言いたい
あと素材が無いのと言ったら、「未来ロボ ダルタニアス」と「メガゾーン23」だけです。もちろんその他作品も、声を撮り直しという大きな壁がありますが
というか、これらの作品も混ぜた上で、Zシリーズに混ぜ込むってできないでしょうかね?と言うのが、さっき言いたかったことなんですよ
時間の流れが大きく破壊されれば、「Vガンダム」を流し込むことだって不可能じゃ無い
「D」が単品でリメイクできないのなら、こう言うようにして復活させる、という手も無いわけじゃあないんでは?
新規参戦組では・・・
最近のロボ物は余り見てないのでアレですので、その辺は読者様にお任せしましょう
とりあえず、『イレブンソウル』は良いものだ、とだけ言っておこう
皆様の、新年ならではの屈託無いコメントをお待ちしております
スポンサーサイト
テーマ : スーパーロボット大戦シリーズ - ジャンル : ゲーム
2013/01/01 15:20 | 【スーパーロボット大戦 全般】 | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
あけましておめでとうございます
年末にウィンドウズ8入りの新しいPCを買ってもらってうっほほいのあくとです。
やっぱりvistaは糞だったよ…
で、Zシリーズのことについてですが、個人的には第3次Zで完結してほしいんですよね。第4時まで出たら私は社会人になって時間が取れなくなると思うので。
劇場版ガンダム00は初出がUXになってしまいましたが画質はZのほうがいいと思うのでよしとします。まぁ、マブラヴオルタネイティヴとトータル・イクリプスと共演してもらうっていう野望はまだ残っているし。(そう思うとガンダムSEEDは元はJで初出にする予定だったけどインパクトに欠けるから先に第3次αを先に発売するという判断は正解だったと思います。)
次にボトムズですがバンダイチャンネルでは赫奕たる異端までしか配信していないんですよね…幻影編まで配信されればそれらも見る予定ですが。
グレンラガンは最終決戦の場所が隔絶宇宙っていう自分らの考えたモノがすべて実体化するって設定なので(原作では宇宙空間に津波が発生していた)天元突破はそのままユニットにして出せると思います。超天元突破グレンラガンは超天元突破ギガドリルブレイクとして武装になると思いますけど。
ゲッターはねぇ…全ゲッター集合は「まんまゲッターロボ大決戦になるからやらない」って寺田Pが言っているしなぁ…個人的には新ゲッターロボにでほしいものですが。グレンラガンはチェンゲより新ゲのほうが相性いいと思うんだよなぁ…
ガンダムUCは貴重なUCガンダム物ですから出てほしいんですよねぇ。こうなったらプログラマの最終手段「デスマーチ」を発動してガンダムUCの最終巻がBBスタジオに来たと同時にプログラマの皆さんにはブラック企業も真っ青の不眠不休のカンズメ状態で作ってもらうしかあるまい。何、キングスフィールド2も7か月で作られたんだ。第3次ZのガンダムUC関連のみだったら可能だろう。
アクエリオンはアポロが実は犬だと知った自軍の反応が見られれば十分です。(笑)
エウレカセブンはレントンwithニルヴァーシュspecV3の性能が気になります。武器は第2次ZのspecV準拠になると思いますけどMAP兵器版のビットレーザーがつくでしょうか?あとは何より子持ちになったレントン&エウレカをみたゲイナーとガロードの反応がとても楽しみだったりします。(核爆)
スフィアは残りのスフィアが5つですから第3次Zを第1次Zのように男女主人公にしてガイオウ以外の3人の次元将にそれぞれスフィアをひとつづつもたせればクリアだと思います。
確かに版権ものとOGは独立させてほしいですな。ZシリーズのみんながOGに出るのは何年後になるのだろうか…
個人的には第2次Zが再現されるOGでは今回の第2次OGみたいにノーマルルートとハードルートと分けて、ノーマルルートのラスボスをユーサーにしてハードルートのラスボスを次元将ガイオウにしてほしいものですが。
あと今回第2次OGで、スパロボDのオリキャラが好きになったのでやっぱりDのリメイクは出してほしいですね。どのくらい好きかというとD勢は全員フル改造して、ツインユニットで常にジョッシュとラキ、リムとウェンを組ませて前戦の切込み部隊していたくらいに。
非常に長くなりましたが今年もよろしくお願いします。
No:3850 2013/01/01 16:56 | あくと #6Z79jEeU URL [ 編集 ]
あけおめです~。
スパロボシリーズですか。未だにZシリーズ未プレイ(汗)な自分なんでそこまでなんとも云えないんですけどいままでの旧シリーズ、α、OGみたいに長期化して参戦作品やらシナリオの矛盾やいざこざや特定作品の贔屓が出たりするより単品作品の方がいいんじゃないかと。ちなみにOGシリーズは発売延期の繰り返しでかなり冷めましたね。といいつつ二次OG買いましたが(笑)
今度のUXの劇場版00、やはり第三次Zでって気がしました。おそらく劇場版マクロスFと混ぜるんでしょうけど。それとユニコーンは小説版で出すとかどうですかね、これまたUXですがラインバレルがコミック版らしいのでそんな感じで。
長文失礼しました。
No:3851 2013/01/01 17:48 | 酢ダコ #- URL [ 編集 ]
あけましておめでとうございます
恭賀新年、今年こそ善き年でありますように。
MBS系大忘年会
・マクロスクオーター飛行甲板
アルト「アダルト組が酒入りまくり……大丈夫なのか?」
ルカ「エルモ社長の“知り合い”が久しぶりにマイクローンして艦橋に詰めてますよ」
アルト「おい、バトル7大丈夫か?」
一夏「絵師も変わってアニメはどうなるか分からないけど原作最新巻が春に出て良かったよ」
キンジ「お宅の会長さんも怖いからなぁ」
ステージ(劇場版でランカが使用したアレ)に上がるIS学園生徒会長。
楯無「一発芸行きます、月光蝶!」←彼女の専用機はナノマシン搭載。
アルト「……」
キンジ「……」
一夏「すみません、会長やり過ぎです!」
キンジ「うちの生徒会長(=白雪)ガマシにみえた」
ランカ「真ちゃん~~」
真「あ、ランカさん。この前の映画凄かったです」
春香「あんなライブもいいよねぇ」
千早「うん……」
シェリル「でもアイマスもスパロボでも出れるでしょ?ゼノグラなら」
律子「あれ結構アンチがいるからねぇ、旧961プロは使えないから」
小鳥「私も居ないんですよ」
アルト「……そー言えばフリット爺さんは?」
ルカ「銅像になってますよ……アセムさんも海賊引退して……キオさんもゴールインする事になって育児と言う修羅場になってますよ」
ミシェル「俺らも明日には」
クラン(マイクローンバージョン)が眼が光った事は気がつかない一同。
高木「いやはや、今年もがんばりましたなぁ」
オズマ「全くですよ」
ワイルダー「我々も新作が出てますます」
高木「問題はシンデレラガールスですよ。あれTVゲーム化したら修羅場ですわ」
黒井「まあ私の所に所属って言うのも」
高木「そう言えばジュピターで何か動きがあるそうだな」
黒井「詳細は後ほど」
ZEN「ふう、おわったねぇ」
アポロ「オッサンもとんでもないドラマを演出したなぁ」
ZEN「収まる所に収まったからなぁ」
セシリア「……まさかあんな展開になるなんてね」
ゼシカ「本当に異世界の設定が“女性が徐々に男性化”でどれだけフタナリネタが出たか」
MIX「私なんてあの時の全裸シーンが無いだけ救いよね、スパロボの時にどうなるか怖い」
No:3852 2013/01/01 18:35 | YF-19k(kyousuke) #vOF08ZPo URL [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。PXZが若干グダってきたので一旦ロストヒーローズに戻ったホームズです。
第3次Zですか…。もうクワトロさんはシャアになってもいいから逆襲しないでくださいよ。トレーズ様の遺志を継いで希望を見出しながら人類を見守ってくださいよー。
後、TV版とリメイク版のマジンガーの扱いに関しては私としてはガンガン共演させてほしいですねー。
石丸さんと赤羽根さんのハモりで「「ダブルマジンガーパーンチ!」」とか神谷さんと石川さんのハモりで「「ストナーサンシャインスパーク!」」とかぜひ聞きたいっすねえ。
No:3853 2013/01/01 22:31 | ホームズ #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:3854 2013/01/02 06:00 | # [ 編集 ]
年明けから相変わらずの超反応
スパロボの話題となると、皆さん食いつきがいいですねw
そしてほぼ全ての方が、『D』のリメイクに肯定的で泣いた
あくとさん>
思いの丈を全て吐出して下さってありがとうございますw
全てにレスできませんが、あくとさん・・・社会人になってもじゅーぶん時間はありますよ
それこそPSPで発売ともなれば、通勤中にプレイというのは常套手段
酢ダコさん>
劇場版OOに関して、同じ意見の人が居て下さって嬉しいw
そう、ユニコーンは小説版と考えると、もう既に終わってるんですよね
アニメでしか見てない人が居るから、出せないって事なのだろうか
YF-19Kさん>
言われてみればガンダムAGEがすっかり眼中に無かった
それぐらい、自分の中ではどうでも良い模様
ホームズさん>
アンタはエラい、ホームズさん
よくぞ言ってくれた、その通りだ!
アムロと二人で茶番を演じて、戦いを終わらせるのでも良いぜ!
そんな綺麗なシャアを見てみたい
壱華さん>
ダルタニアスは64系の奴に出てたので、版権関係がヤバいのでは?
声だけの流用とかもさせてくれないかも知れない・・・
そして私も、綺麗な総帥が見たいですw
No:3855 2013/01/02 14:11 | あるす #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)